2018年03月03日
今回は
こんにちは。


久しぶりの更新ですねw
今回はチラシを作製したのでアップしたいと思います。


私的には上手く作れたのではと自己満足するsuzukiです。
水回り商品種類限定ですが製品のお値段頑張ってます!
トイレ、お勧めで旧タイプの洋便器に比べ約60%の節水なんですね。
水道料、下水道料が年間を通して節約できますね。
無垢床リフォーム、お勧め!
自然の風合いと柔らかな肌ざわり、温もりを感じてほしいです。
経年変化で色合いが変わっていく楽しみもありますよ。
お気軽にお問い合わせ下さい

2017年12月27日
浴室、洗面リフォーム
年内最後のリフォーム。
洗面所と浴室の工事です。
ユニットバスからユニットバスへの取り換えなので工事はスムーズ。






洗面所と浴室の工事です。
ユニットバスからユニットバスへの取り換えなので工事はスムーズ。

新しいお風呂はクリナップのアクリアバス。
設置も終わり内装工事、器具付けへ。

浴室にも暖房機がついてますが洗面所にもつけました。
パナソニック製でかなり強力!
自宅にもほしいです。。。

【ビフォアー】


【アフター】


洗面所の壁はキッチンパネルを張っています。お掃除も楽で湿気にも強い!
クロスだと年数がたつと汚れ、シミが目立ちます。メンテのかかりにくい
材料をとの希望ででキッチンパネルをお勧めしました。
洗面化粧台はタカラ。キャビネットがホーローでとても長持ちします。
以前の洗面化粧台もタカラのホーローで取り替えるの勿体ないかな?と思うほど。
取り扱い説明をして完成しました

住宅に関する相談、メンテナンス、点検など行っています。
お気軽にご相談ください。
2017年12月26日
外壁リフォーム
外壁のリフォームです。
2階の外壁より雨が進入し1階の天井への雨漏り。
コーキングや塗装で一時的には止まりますが、
先のことを考え張り替えをすることに。
下地の防水紙から新しくできるので安心。




2階の外壁より雨が進入し1階の天井への雨漏り。
コーキングや塗装で一時的には止まりますが、
先のことを考え張り替えをすることに。
下地の防水紙から新しくできるので安心。

銀色は断熱材。サッシ廻りの防水テープや防水紙は劣化してました。

コンパネを張ってます。サッシも新しくしました。

透湿シート(防水紙)を貼ってサイディングです。
透湿シートは防水機能を持ちつつ壁内の湿気を外に排出するすぐれもの。
屋根もシリコン塗装をしました。
【ビフォアー】

【アフター】

無事完成しました

この工事もう終了してしまったのですが、伊豆の国市リフォーム助成金を使用しました。
申請を出した時には残り僅かの予算。ギリギリでした。
来年度も助成金あることを願うsuzukiです。
住宅に関する相談、メンテナンス、点検など行っています。
お気軽にご相談ください。